【三代目文治】セリ鍋(大井町)

七草粥は食べましたか?
今年私は、おかゆ部分に手抜きでレトルトパウチの梅がゆ を使用しました。

愛知県産の七草を使用。

ただのお粥ではなくて梅粥にした理由は
〜昔七草粥食べた時に苦くて嫌だった思い出〜 があるため
緩和させるための酸味を入れるための梅です。
で、春の七草でもある”せり”を個人的には珍しい形で食べれるお店に行ったので紹介します。
三代目文治さん
三代目ってどこの誰で三代目なんだ!!!と思いつつ

ベビーカーのまま入店し個室に案内してもらいました。

そして、こちらが個人的に珍しいセリの食べ方
”セリ鍋”です。セリが主人公です。

根っこじゃん!!!!!
丁寧に食べ方(作り方)の紙までありました。

根っこを味わうのか!!!!!!
根っここそ主役だったのか!!!!!!!という気持ちです。
お通し。

笹かまって何歳になっても美味しくてたまらない。。。

生牡蠣
メニューでおすすめにされている割には少し小ぶり。
なんだか臭くて、残念。

セリ鍋を頼んだ時に店員さんが勧めてきた三角油揚げ ¥440
「このままだと油が鍋にないので・・・」
と小さな声で案内されて。
鶏肉から脂が出ないのか?
それだったらデフォルトでついてるようにしないのかな??
少し疑問になりつつ。

セリ鍋 ¥1,590
おお〜〜〜〜〜〜〜思った以上に!!!

根っこ!!!!!!!!!!!!!
葉っぱもサッとゆがくぐくらいでもすぐにしなっと

根っこは本当にシャキッとしていて驚き!!!!
こんなに根っこを味わうものだったとは知らず
今までセリの根っこに悪いことしていたなぁと思いました。
とってもいいことを知れたので、ぜひこのセリ鍋は食べていただきたいです!

ゆでたん 990円(税込)

おでん盛り合わせ 梅 ¥1,000
おでん 大粒牡蠣 1個 ¥400
確かにこちらは大粒!!!!!そして牡蠣をこうやっておでんでいただくことがないので新鮮でした。
おでん寄りの牡蠣 って感じです。
今回訪問したお店は
駅近くの阪急デパートの中ですが少し行きづらい場所ではありました。
窓から見える大井町の駅はとても綺麗です。
店員さんは優しいのですが新人へのサポートが足りてなさそう。
生牡蠣の味が・・・・・。だったので
2回目訪れることはないかも、知れないです。
セリの根っこを美味しくまた頂きたいですけれども。
【三代目文治】
*営業時間
11:30~23:00
*定休日
なし
*住所
東京都品川区大井1丁目50-5 阪急大井町ガーデン 2階