【銀家/裏二郎】ラーメン(日吉/綱島)
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1195.jpg)
本日OPENした(綱島)にある【ラーメン裏二郎】に関しては
記事後半になりますので気になる方は中盤までスクロールしてください↓
我慢ならない。
ご飯を食べている時に赤ちゃんの様子が気になり、ご飯がゆっくり食べれない。
とても深刻な”””ラーメンに集中できない”””
赤ちゃんの一緒にご飯食べたい!(食い意地がすごい。さすが私たち夫婦の子ども)を見ずに
自分のご飯を、自分だけのご飯を食べたい!!!!!!
そうなって夫に相談。翌日の夜
「今から帰りますが、1人ラーメンします?」のメッセージ
しますしますします!二郎系を食べて”気持ちよく”なりたいです!!!
先日夫がテイクアウトで食べていた
”家系ラーメン銀家”で販売しているという”裏二郎”
量が多すぎて久しぶりでその量大丈夫かな?と心配になりつつ勧められて
久しぶりの銀家店舗へ・・・・・・。
じ、、、じ、、、二郎系をしれっと売ってる!!この中に店舗がもう一つあるってコト?!
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1162-768x1024.jpeg)
前回の投稿と比べると裏二郎に乗っ取られているのがわかる券売機。
ベタ褒めしていた看板もこの通り。
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1163-768x1024.jpeg)
本当に二郎系売ってるんだ・・・。
カウンター席に案内されて
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1167-1024x768.jpeg)
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1175-1024x768.jpeg)
あ、、、ここもラーメン裏二郎にされている。。。。と困惑する私。
こんなことを大きな貼り紙で・・・。
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1165-1024x760.jpeg)
そうかそうか。そしてメニューは選びやすい構成。
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1166-1024x792.jpeg)
ミニと言われていても麺量が125gて、
よく売っているパスタの一人前が100gだから・・・と頭の中で計算。計算できない。
お腹いっぱい食べていいんだよと、”そんなに多くなかったよ”と
夫が背中を押してくれて頼んだのは
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1170-1024x768.jpg)
ラーメン小 250g ¥950
麺量が2倍になってくれるのに50円しか増えないなんてバグすぎる!!!!
ヤサイは150g/300g/600g/900gで注文できる。
ここは弱めに、、、、300gで・・・・・。
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1169-1024x768.jpg)
いや、モリモリじゃん。
夫が1人で行った日は600gで注文してこのマウンテンだった・・・・。とのこと
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1199-1024x768.jpg)
その半分には見えないくらい盛られている気がします。
あ、でも今見ると汁が見えているかが全く違います笑
私の写真に戻って麺をワシっ。
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1171-1024x768.jpg)
肉塊がツッヤツヤ
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1173-1024x768.jpg)
そして相変わらずモーニングサービスもありました!!!
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1174-1024x768.jpeg)
モーニングというよりもう昼に入っちゃう!
===そして、本日
ラーメン裏二郎 綱島店 開店
おめでと〜〜〜!今年に入って銀家のお店が二郎系を始めたのを知ったばかりでミーハーみたいだけど、、、なんだか自分ごとのように嬉しい〜〜〜〜!
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1195-1024x768.jpg)
ニンニク入れますか〜〜〜〜〜〜〜!
店の前はこんな感じ。(人通りが多かったので加工で消しています。)
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1185-1024x768.jpeg)
このお店。。。。前までバス停だったのに。
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1202-768x1024.jpg)
んんっ・・・・??!??!w
食券制でこんな感じ。
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1196-768x1024.jpg)
二郎系になると回転率が命。黙って食べる。
みたいな感じなのに、ビールも餃子も置いてあって。。。すごい。
日吉本店と比べると、麺量と値段に差がありますね。
日吉本店
ミニ=125g,¥900/小=250g,¥950/大=375g,¥1,050/汁なし=各+¥100
生たまご=¥50/チーズ=¥100/ライス=¥100
綱島店
ミニ=110g,¥950/小=220g,¥1000/大=330g,¥1,100/汁なし=各+¥100
生たまご=¥100/粉チーズ¥150/ライス¥150/大ライス=¥200
他のものはほとんど同じ値段
ぶた増し=¥150/肉アブラ=¥150/マヨネーズ=¥100など
食券機でいうと、
日吉本店が 左側にノーマル,豚2枚 右側に豚,豚4枚
綱島店が 左側に豚,豚4枚 右側にノーマル,豚2枚
という配置。隣駅の系列なのに、やはり推すところが違うから押すところを変えたんですね(寒い)
全体的に日吉本店の方が安いといった形です。
もしかして日吉本店の方で値段や量を確かめていて、、、
今見ると日吉本店も綱島店と同じにされているという可能性が・・・?
今日の夫はヤサイ300g
![](https://the-zakki.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1197-1024x768.jpg)
お肉に迫力があるっ!
夫はこのレベルの二郎系ラーメンを気軽に行ける場所にあるのはとても嬉しい。
と話していました!
あぁ〜早く私もお腹を空かせて準備して食べに行きたい・・・。
【ラーメン裏二郎 綱島店】
*住所
神奈川県横浜市港北区綱島東1-2-2
席数
カウンター13席
4人掛けボックス席3台